脱井蛙ブログ

教職を志す地方公立大学の学生が教育含めた様々なことを発信するブログです

「もっと勉強しなさい!!」

 

「もっと勉強しなさい!!」

 

今まで生きてきたなかで
このような言葉を保護者の方や教師から言われたことがある方は
少なからずいることと思います。

 

「もっと勉強しなさい!!」


と保護者や教師が子どもに言う理由として


その子どものことを真剣に考えているから


が挙げられると思います。

 

確かに
その子に対して完全に無関心で
放任してしまうことに比べると

 

「もっと勉強しなさい!!」

 

と言うことは幾分かマシだとは思います。

 

しかし


「もっと勉強しなさい!!」

 

と言われて
素直に勉強を始める子どもは
どのくらいいるでしょうか。

 

・勉強すれば褒めてもらえる
・勉強しないと何かしらの罰が与えられる

 

といったような一時的な賞罰
仕方なく勉強を始める子どもは
いるかもしれませんが
一時的な賞罰が長続きすることは
あまり無いように思います。

 

ここで
一つの疑問が生まれます。

 

何故
子どもは


「もっと勉強しなさい!!」


と言われても素直に勉強を始めないのでしょうか。


この問いに対する僕なりの答えを
先日参加した
「Teach for Japan×ビッグイシュー」のセミナーで見つけ出してきました。

 

そのセミナーでは
1グループ5〜6人に分かれ

 

子どもの貧困の原因は?

 

というテーマを基に各々が思うことをポストイットに書き
そのポストイットに書かれたことをディスカッションで更に掘り下げていく、ということをしました。

 

全4グループあり
僕が属していたグループに
(年齢を伺っていないので
正確な年齢は分かりませんが...)
40代くらいの男性の方が
お一人いました。

 

その方はなかなか鋭い観点から
物事を語ってらっしゃって
すげぇな〜〜
こんな視点もあるんや!
と僕自身驚きを隠すことが出来ませんでした。

 

その方と
セミナー終了後少しお話をしたのですが
その方は今大学院に入学し
勉強をされているらしく

 

「君と僕は同じ大学生だね〜」

 

と嬉しそうにおっしゃられていて
更に勉強している内容を尋ねると
それはもう熱量たっぷりに勉強している内容を僕に話してくださいました。

 

この方にお会いして
もしかして
子どもが勉強しなさい!
と言われて勉強しない理由は


大人(保護者や教師)が勉強する姿を子どもに
見せることが出来ていないからではないか?

と思いました。

 

「子どもは親の背中を見て育つ」

という諺がありますが
まさしくこの問題にも
かなり密接に関連しているのではないでしょうか。

 

子どもに勉強をさせたい!!
と思うのであれば

 

それを言葉で強制するのではなく
自らがまずは主体的に勉強し
そしてその姿勢を見て子どもが勉強するのを待つ


といった
従来とは異なったアプローチもまた考えられるのではないでしょうか。